これからのこと

休学手続きをしに大学のある地域に明日行くことになっている。

きっと4月中には手続きを終えられるだろう。

 

この1年、どう過ごそうかおおまかにでいいから考えておかないと…

ひとまず5月中に運転免許を取って、6月上旬にはバイトを始めたいな。

 

 

浪人した、っていう体で憧れの私大を受けるかどうかは、まだわからない。

でも受けることが決まったらそこから焦らなくていいように、勉強は進めていこう…

 

現役の時の勉強量が信じられないくらい集中力が落ちていて、今は5分勉強するのも難しい。

私立文系で3科目しかいらないとは言っても、今在籍している大学のセンター試験ボーダーの点数を取るよりも、かなり上のレベルの学力が要求される。

 

もし入れたら研究したいこと。

第2次世界大戦のこと。

ユダヤ人迫害、ホロコーストについて。

 

文学部、史学科。

偏差値70。

夢のまま、憧れのままでは終わらせたくない。

 

合格したいし、行きたい。

 

 

ただ、ネックになるのは就職のこと。

今の大学に復学して卒業するなら、将来の職業は養護教諭一択。

教員採用試験を受けて合格、採用されればいい。

限定されているから、いわゆる就職活動をしなくていい。

ももし私大に行くとなると、就活は必須。

病気が悪化するのは目に見えている。

 

教育学部を選んだ理由として「教員として働きたい」というのともう一つ、「将来がある程度限定されている」というのもあって。

就職活動をしなくていい(教採を受けて合格すればいい)から選んだのに。

しかもせっかく国立に受かったのに。それを捨てるのか…?

今在籍している大学より、憧れの私大のほうが、偏差値はずっと高い。

 

それでも、そこは「国立合格」というある種の成功体験と、私立とは比べ物にならないほどの学費の安さを捨ててまで行くところなのか?

私が受かったせいで今の大学に落ちた人だっているのに。

 

どうする?どうすればいい?

わからない。まったくもって分からない。

歴史の勉強を学問として正式にやるならば、私大を再受験すべきだろう。

ただ、今はある程度の知識は、本を読めば入ってくる。

その点養護教諭になるための勉強を独学でするのは、少々無理があるといえる。

 

「あの大学を受けたい」

私のこの気持ち、実は「あの大学に受かったって言ったらみんなから賞賛されるだろう」っていう思いから来ていないか?

私の中にある、強すぎる承認欲求に由来しているのではないか。

 

きっとそうだろう。

でも承認欲求を満たすための受験が間違っていると断言することはできないと思う。

 

分からない。

分からない。

 

 

今の大学に復学するべきなのか。

復学したとして、1つ下の子とうまくやっていけるのか。

病気は治るのか。

私大を再受験するのか。

その場合就職活動はどうするのか。

 

分からない。

今の私ではなにもわからない。

ならば今の私にすべきことは、どちらの選択肢を選ぶか延々と悩むことではなく、どっちの選択肢を選んでも対応できるように準備をすることではないか。

 

 

そうと決めたら動こう。

この1年でやることリスト。

 

まずは運転免許の取得、そしてバイト。

漢検、英検の取得。

TOEICの受験。

第2外国語の授業に対応できるように、ドイツ語と韓国語の勉強。

受験すると決めたとき焦らないように、日本史、英語、国語の勉強。

現役の時過去問を始めるのが遅すぎたから、9月には赤本を解き始めよう。

模試は受けなくていい。

2月の受験までに学力が達して、受験できる体調だったら受ければいい。

落ちたり、受けれなかったりしたら、覚悟を決めて復学しよう。

 

それでいい。

休むための「休学」なんだから。

1年間を自分なりに有意義に活用できたら、それだけできっとハナマルだ。